RisakoのCELTA取得の道 #1 -受講の経緯・コース紹介-

コラム
RisakoのCELTA取得の道 #1 -受講の経緯・コース紹介-

こんにちは、ELTインターンのRisakoです。私が運営に関わるリンガハッカーズ(以下、リンガ)では、多様な教育・海外経験をもつ社員・コーチ・メンターが一体となり、生徒の皆さんのより良い学びを追求しています。今回、大学を卒業した私は、念願であった英語教授法資格・CELTA(Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages)の取得に挑みました。今日から5回の連載を通し、終わりたてホヤホヤ、CELTA(Part Time Online)の最新事情をお届けしたいと思います!

(※私はイスタンブールにあるInternational Training Instituteにて、Online Part Timeという形式でCELTAを受講しました。形式や受講形態によっては詳細が異なるかもしれないことをご了承ください。)

CELTA連載の記事はこちら
RisakoのCELTA取得の道 #1 -受講の経緯・コース紹介- ⇐本記事
RisakoのCELTA取得の道 #2 -CELTAコースが始まるまで-
RisakoのCELTA取得の道 #3 -講義・ライブセッション-
RisakoのCELTA取得の道 #4 -教育実習-
RisakoのCELTA取得の道 #5 -ライティング課題・まとめ-

 


執筆:Risako Yamamoto

京都府出身。同志社高等学校を卒業し、在学中に一年間のカナダ留学を経験。この春に国際基督教大学(ICU)を、言語教育主専攻・教育学副専攻にて卒業。秋からロンドン大学院教育研究所・応用言語学部に進学予定。2019年よりタクトピア株式会社ELT(英語教育事業部)に所属し、現在インターンリーダーを務めている。IELTS 7.5取得。中学校/高等学校教諭一種免許状(英語)取得。


 

1.CELTAとは?

CELTAのいろは 〜世界で最も評価される英語教師の資格!?〜

CELTAとは、英国ケンブリッジ大学英語検定機構認定の世界的な英語教授法資格です。CELTAは英語が母国語でない大人(Adults)を教えるための資格です。授業で英語教育の基礎理論を学びつつ、そこで得られた知識を教育実習にて実践する、というのが主なサイクルとなっています。

そんなCELTAは世界で英語教師を務める際に最も評価される資格といっても過言ではありません。約60ヶ国・600人以上の英語教師の求職情報を調査した結果によると、おおよそ75%の雇用者にCELTAを採用条件として求めていたとのことです(詳しくはこちら)。

 

どうすればCELTAを受講できる? 〜今ではオンラインコースも〜

CELTAは80ヶ国以上・350を超える、ケンブリッジ認定のTeaching Qualificationsセンターで受講することが可能です。年間で1,500コース以上が世界各地で開催されている計算になります。日本では神戸にあるLexis Japanが唯一受講可能な場所として認定されています(余談ですが、ある時チューターと日本でのCELTA需要の無さについて「悲しいね」と語り合ったりもしました)。以前はそうしたセンターに4週間通って取得する方法(現・Full Time Face-to-Face)のみでしたが、コロナの影響もあり、2020年以降にはBlended(実習のみ対面)やOnlineのコースもでき、さらには仕事等とのバランスを見ながら長期で取得するPart Timeもオプションに加わりました。

 

どんな人がCELTAを受講できる? 〜指導経験を問わない間口の広さ〜

ケンブリッジは以下の3点を基準として定めています。

・Are you 18 or over? / 18歳以上であること
・Do you have a standard of education equivalent to that required for entry into higher education? / 高等教育を受けられるのと同等の学歴を有していること
・Is your English good enough to teach at a range of levels? (Minimum CFER level high C1 or above) / CEFR C1以上の英語力を有していること

逆に言うと、これらの条件を満たしていれば、例えば英語の指導経験に関わらず受講可能です。このような間口の広さもCELTAの魅力ではないかと思います。

2.CELTA受講に至った経緯

CELTAと私の出会い

CELTAという言葉に初めて出会ったのがおそらく高校生の時でした。とある英語教員に、「もし英語教員を目指すなら‟せるた”(CELTA)を取ってみるといいよ」と何気なく言われたのを覚えています。ほとんど気にも止めていなかったその‟せるた”に次に出会ったのが、リンガの監修者である嶋津さんとの出会いです。タクトピアでインターンを始め、リンガの授業を初めて見学した時、私はとても大きな衝撃を受けました。リンガに参加する生徒たちは信じられないほど積極的に、そして自然な英語でディスカッションしていたのです。「そうそう、これが私の受けたかった英語のクラスなんだよ!」と共感したリンガに、CELTAの教えが多分に含まれているのを知ったのはその後のことでした。

 

CELTAに恋する日々

そこから嶋津さんを始めとし、CELTA保持者のコーチ陣と仕事をさせてもらう中で、CELTAへの関心はますます高まっていきました(リンガのコーチはCELTA保持者、もしくは同等の自社研修を受けた教育エキスパート集団です)。主観的な言い方をすれば、CELTA保持者が行う授業はクラスがとても輝いて見えました。それだけ生徒が生き生きとしていて、その価値は一目瞭然だったのです。今はまだあまり日本で知られていないCELTAですが、「この先英語教育の道を進むのであれば、私もCELTAに挑戦したい!」という想いを秘め続けていました。有難くも春に大学を卒業し、秋の大学院進学までの時間を得た私のやりたいことリストには、迷うことなく「CELTA取得」が追加されました。そして月日が巡り、申し込みを決断し、書類審査・面接審査を経て(次回詳しく説明します)、満を持して受講に辿り着くことができました。

 

3.受講コースの決定

安いは正義!

私が受講先として選んだのが、イスタンブール(トルコ)にあるInternational Training Instituteです。一番の決め手として、受講料が他と比べて安かったことがあります。CELTAは元々対面での取得が必須であったこともあり、CELTAの受講料は場所によりまちまちですが、20-30万円程度が相場のようです。同じ資格の取得に挑むのであれば、やはり安いに越したことはありません。クオリティの差を心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、すべてのセンターはケンブリッジから認定を受けていますし、私はとても有意義な時間を過ごすことができました。チューター達もとても素敵でした。ちなみに、よくバンコク(タイ)のセンターが安いと噂に上がりますが、意外と他国でも安く開講している穴場があります(このカレンダーに各国の開講コースが一覧で出てきます)。

気をつけるべき点があるとすれば、時差がありすぎるとしんどいので、そこは考慮して受講先を決定することをおすすめします。私の受講したイスタンブール(日本との時差6時間)のコースでは、現地で14時からのクラス、日本時間で20時からのクラスで実習を行っていました。夜型な私は概ね平気なスケジュールだったのですが、流石に実習後はすぐにベッドに倒れ込む日々でした(笑)

 

柔軟になった受講形態

受講コースの決定には、Format(形式)とMode(受講形態)を指定することができます。
Formatには、
①Full Time(月~金まで毎日を約4~5週間)または
②Part Time(センターごとに曜日は異なり、コース終了までに約10~12週間、時に1年未満)

Modeには、
I. Face-to-Face(対面)
II. Blended(実習のみ対面)
III. Online(100%オンライン)

があり、私はPart Time Online(②・III)を選択しました。様々な理由から渡航するのは難しいと思ったことと、リンガの授業(LinguaInteractive)がオンラインで行われていることを踏まえて、私はこの形態を選択しました。受講者同士の自由な交流時間などは少なかったですが、オンラインによる不便は特に発生しませんでした。むしろ授業実習をオンラインでできたことは、時代の流れからしても学びが沢山あったように思います。そして何より、Part Timeで受講できたことが個人的には大きかったです。CELTAの先輩方の意見を聞いても、みんな口を揃えて言うのがその密度ゆえのハードさ。正にintensiveという単語が相応しいと思います。私は学んだことを少しずつ消化・整理しながらコースを進めたいと思っていたのですが、結果的に大正解でした。そして、Part Timeでも十分コミットすることが求められます!(笑)

私が受講開始に向け動き始めたのは2月の中旬、修了したのが6月でした。次回は、応募からコースが始まるまでの手続きなどについてお送りいたします。お楽しみに!

 

BACK TO INDEX
無料体験はコチラ